GWは恒例の「ことでんレトロ」(5)撮影会の朝

今年も5月の大型連休は「ことでん」、高松琴平電鉄を訪れた。もちろん、その最大の 目的は“レトロ電車”、大正時代の終わりから昭和の初めにかけて、いまの琴平線の 前身となった、琴平電鉄の開業当時に導入された3両の電車と、大阪のいまの近鉄の 前身となった路線から転じてきた1両。 半鋼製車体、吊り掛け駆動...、<変態鉄>にとって堪…

続きを読むread more

GWは恒例の「ことでんレトロ」(4)ぶっしょうざんっ!!

ちょっと油断していたら... なぜか、こんな季節に風邪を引いてしまったみたいで。 土曜あたりから、全然声が出ないのである。熱はないので、生活には困らないのだが 仕事がバタバタする時期だけに、結構、辛いのである。 というわけで、書くことがないので、さっそく大型連休の「ことでんレトロ」。 いよいよ、本当にレトロ電車がでてく…

続きを読むread more

GWは恒例の「ことでんレトロ」(3)そして「うどん県」。

3回目で、ようやく讃岐の地に降り立つのだ。 そう、まだレトロ電車のレの字も出てきていないこのシリーズ。 「いい加減にしろっ!!」という声も聞こえてきそうだが、連休以来、約1ヶ月間、 忙しくてカメラに触れることすらできておらず。 ということで、最大限、引っ張ることができそうなこのシリーズ。 【2018年5月3日16時…

続きを読むread more